ガールスカウト兵庫県第71団
兵庫県高砂市で活動しているガールスカウトです。 テンダーフット部門からレンジャー部門まで、元気な少女たちと、様々な体験にチャレンジ!
2012年01月16日
餅つきに挑戦
団で初めて餅つきをしました。
お父さんや地域の方にもお手伝いいただきました。
花井邸には、昔の道具がたくさんあって、それを使うこともできます。
おくどさんや火鉢
少し前の日本の生活が体験できました。
つきたてのお餅は、大根おろしやきな粉でいただきました。
立ったまま手づかみで、お行儀悪いのも、今日は目をつぶってね
Tweet
Posted by gs71 at
15:26
│
Comments(0)
│
活動の様子
2012年01月16日
お茶席
新年初めての集会は、お茶の御点前で、おうちの方をもてなしました
お正月らしく、もち花も飾りました。
Tweet
Posted by gs71 at
15:16
│
Comments(0)
│
活動の様子
このページの上へ▲
プロフィール
gs71
1987年に高砂市内で発団しました。
少女と若い女性のための育成をめざした世界的な社会教育団体です。
ガールスカウトでは、パトロールシステムというグループ活動を通して様々な体験活動にチャレンジしていきます。
意見を言う、聞く、そして計画をし、実行、活動を振り返り、次の計画へつなげていく
「PDCAサイクル」という経営戦略にも使われているシステムをガールスカウトでは幼い少女たちが取り組み、実行していきます。
小さな成功と失敗を繰り返し、リーダーの助けを借りながら乗り越えていくことで「生きる力」を育んでいきます。
また、リーダーやSCAPPと呼ばれる成人会員も少女たちと同様に生涯発達し、生き生きとした毎日を過ごしています。
カテゴリ
ガールスカウトとは
(2)
活動の様子
(70)
入会希望・問い合わせ
(1)
キャンプ
(31)
茶道教室
(5)
万灯祭
(2)
入団式
(3)
広報
(4)
お知らせ
(5)
兵庫県連盟の活動
(6)
東・北播磨地区合同集会
(2)
日本連盟事業
(5)
兵庫県連盟HP
(1)
日本連盟HP
(1)
団記念事業
(3)
体験集会
(1)
最近の記事
新メニュー
(7/24)
団キャンプ
(7/24)
大豆プロジェクト
(7/24)
キャンプにむけて
(7/24)
お茶教室& ダメ!ゼッタイキャンペーン
(6/26)
デイキャンプ
(6/26)
あらい浜風公園花壇植え替え
(5/27)
ユニセフ募金
(5/27)
AP会議おもてなしクラフト
(5/17)
入団式
(4/25)
過去記事
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
QRコード
<
2012年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセスカウンタ
最近のコメント
創価学会拉致監禁暴行拷問被害者 / 新メニュー
創価学会拉致監禁暴行拷問被害者 / 新メニュー
たんぽっぽ / じゃがいも収穫
ゆかおちゃん / デイキャンプ
さほこ / パトロール章
お気に入り
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
地域ブログサイト
兵庫播磨てんこもり
【オフィシャルブログ】
リーダーズ
harimaChic!
ベーシック
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人